2012年6月13日水曜日

基礎練。



野球だとキャッチボールとトスバッティング。
サッカーだとリフティングやインサイドパス。
演劇部だと発声練習かな?

まぁ、運動部でも文化部でも基本が大切なのは変わりありませんよねー。

当然自然科学部でも基本練習なる作業があるんですよ。


コレっす。

R1102241


おりがみっす。
(てかかなりヒドいツルがたくさんありますね~。まさに練習中!てところですね。)


え?ガスバーナーとか顕微鏡じゃないのかって?

それは基本ができていればいくらでも使いこなせる道具なんですよ。

自然科学部の基本的な身体能力は、「思い通りに動く手先」なんです。

はっきりいって、自然科学部で行う実験たちというのは、ガスバーナーや顕微鏡などのある程度の枠の中に入っている作業では終わらないことばかりなんです。

この材料をこのサイズにカットする。あの材料にコレくらいのサイズの穴を開ける。この道具をこういう使い方で作業する。などなど。

挙げればキリがありません。

自分たちの発想やイメージをどれだけ実現していくことができるかが求められているんです。


はい。まっとうないいわけはこんなところでいいでしょうか?

まーとにかく私自身が折り紙が好きで、折っていて楽しいからやっているってことでw


R1102242
(これくらいが折れるようになると、第一関門クリアくらいかなぁ)



2012年6月6日水曜日

そろそろなんかやるかねぇ。

ここのところまったくもってだらだらとしかしていない我ら自然科学部wですが、そんな中に新入部員が入ってきてしまいましたよ!

大丈夫なのか?おまいら!?

てことで、最近恒例となっているようですが、ブブゼラをつくってもらってましたね。


さてさて、入部はしたけど果たして彼らは定着するのでしょうか?


はっきりいって、来た子たちにこちらがあわせるというのは不可能に近いので、来てくれた子たちがどれだけ今の環境にとけ込めるかが入部して定着できるかどうかの境目となるんですよね

今後の彼らの動向が若干気になるかなと。

R1102083

ちなみに、今日は金星の太陽面通過が見られるという日ですが、あいにくの雨ですね-。
1分程度の大きさ(太陽は30分なので太陽の1/30)に見えるということなので、肉眼ではちょっと厳しいということで、投影機も自作したのですが、使えそうにないですね-。

ざんねん。